天神駅周辺で食べることができる定食を紹介。天神地下街からダイレクトでアクセスできるお店、新天町から天神西方面、天神南から渡辺通り方面までフォローしていますので、定食選びの参考にお役立てください。
定食屋さんとは? 町・駅ごとに定食がある飲食店を掲載するWebサイトです。有名無名問わず紹介。ご飯、メインのおかず、汁物があれば定食としています。美味しい・不味いの評価はしていませんので、気になる定食を見つけたら、ぜひ実食を。
※飲食店の料理、メニュー、価格等は訪問時の情報です。変更になっていることもあると思います。あらかじめご了承ください。
地下鉄天神駅周辺の定食
まずは地下鉄天神駅周辺で食べることができる定食から。パルコ、ソラリアステージなどのショッピングビルには定食を食べることができるお店がたくさんあり、その一部を紹介すていきます。
どんぶり居酒屋 喜水丸 天神店

まず紹介するのは喜水丸さん。博多駅周辺や天神エリアなどに多く店を構える喜水亭グループの飲食店で、天神店はソラリアステージビルB2にあります。店名に居酒屋と書いてありますが、昼夜ともに定食を注文可能。焼き魚やお刺身などの海鮮を食べることができます。
●とろサバみりん定食

オーダーしたのは、とろサバみりん定食。みりんで味付けされ、脂も乗ったサバをいただくことができます。

そして喜水丸さんでは、定食や丼ものを注文するとイカ明太と高菜が食べ放題。小さな壺のような器に入って提供され(蓋されています)、なくなったらおかわりもできるそうです。

イカ明太をご飯の上に乗せてみました。辛さは控えめで食が進みます。これだけでもご飯一杯食べきれそう。もちろんご飯もおかわり無料です。
●朝の刺身定食

喜水丸さんは、朝も営業しています。朝食メニューは数種類あって、こちらは朝からお刺身を食べることができる定食。朝からイカ明太と高菜も食べ放題、ご飯もおかわり無料です。

サーモン、ぶり、鯛でしょうか?違ってたらすみません。また、季節によって違う等は把握していません。朝に市場から仕入れてきたばかりのようで新鮮です。
注文に使うタッチパネルを撮ってみました。メニューの一部をご紹介。


ゴマサバや天ぷらもあります。また、自由に組み合わせができる定食も。同じようなお魚の定食屋さんと比べると少しだけ割高な感じもしますが、イカ明太がある分って感じでしょうかね。

こちらは朝食メニュー。納豆や生卵のシンプルな朝食もあります。それらもイカ明太付き。10時30分まで朝食メニューを注文できるようなので、ブランチでガッツリ食べても良いかもしれません。
場所はこちら。
ソラリアステージの地下2階。天神地下街から直接行けます。
うみの食堂

うみの食堂さんは、福岡パルコ本館地下1階にある飲食店。長浜直送の鮮魚や糸島の野菜など、地元の食材を使った食事を楽しむことができるお店。海鮮丼や、豊富なおかずの中から自由に組み合わせて注文できる定食があります。
●白身魚の明太タルタル焼き、10種の糸島野菜サラダ

お好きなおかず2品定食で、白身魚の明太タルタル焼き、10種の糸島野菜サラダをオーダー。明太タルタル焼きにもサラダがついてきて、予想外に野菜中心の組み合わせとなってしまいました。

白身魚のフライの上にぎっしりと明太タルタル。明太の辛さはあまりないので食べやすいです。

10種の糸島野菜サラダ。卓上に置いてあったポン酢ドレッシングをかけていただきました。きゅうり、トマト、葉ネギ、コーン、りんごなどがありました。

うみの食堂さんでは、生ふりかけが食べ放題で、ご飯はおわかり自由。熱々ご飯の上にふりかけをしっかり乗せてみました。


おかずの組み合わせができる定食は、25種類以上から好きに選べます。野菜、お肉、お魚がなんでもあります。海鮮丼は種類が豊富ですね。
福岡パルコ本館の地下1階です。
大衆食堂 うっちゃり 天神ビル店

天神ビル地下1階にある大衆食堂うっちゃりさん。夜は飲み屋さんの要素強めですが、昼夜ともに定食を食べることができます。
●コンビ定食ダブル(焼肉鉄板、豚の生姜焼き)

豊富なラインナップの中から自由に組み合わせできる定食。名物の焼肉鉄板と生姜焼きの肉肉コンビにしてみました。サラダも付いてきます。生玉子も無料サービス。卵かけご飯にしたり、焼き肉鉄板に落としてすき焼き風にするのもおすすめとのこと。

焼肉鉄板は、牛肉、もやし、キャベツ入り。ほんのり甘い味付けで、お好みで青唐辛子と辛タレを加えて食べます。生玉子半分と辛タレ少量を加えていただきました。
メニューはこちら。

ガッツリとした肉系のメニューが多いです。コンビ定食には何故かビールやレモンサワーも。仕事後に定食を食べながらちょっと一杯なんて利用も良さそうです。
場所はこちら。
本店は西鉄平尾駅の近くにあります。
天神〜天神西方面の定食
続いては、天神駅から天神西方面向かい最中等にある飲食店で食べることができる定食を紹介します。
サン・フカヤ

新天町にあるカフェ。平日と土曜日のランチタイムは、ハンバーグランチを食べることができます。
●おろしぽん酢ハンバーグセット

おろしポン酢ハンバーグのセットです。ライス、スープ、サラダ、ドリンク付き。

ハンバーグの上に大根おろしとかいわれ。ポン酢は酸味が程よく食べやすいです。カフェのハンバーグということもあってか、サイズはそこまで大きくはありません。

ドリンクがついてくるのはカフェランチならでは。コーヒーや紅茶もありますが、リンゴジュースをオーダー。

日差しで見えづらくてすみません。ハンバーグランチにはデミグラスやチーズハンバーグもあります。また、ケーキなどもあるので、食後のデザートを追加注文も可能。
場所はこちら。
店内は1階と2階があって結構広々としています。モーニングもやっているようです。
新天町倶楽部

新天町商店街の中にある、新天町商店街にある店舗などで働く方に向けた社員食堂。ですが、誰でも利用することが可能です。
一般的な飲食店よりも社食や学食のような雰囲気やメニューですが、定食などをリーズナブルな価格で食べることができます。
●チキンカツ南蛮定食

チキンカツの上にタルタルソースがかかったチキンカツ南蛮。ご飯、スープ、サラダ、パスタ付き。

きっと写真を見て想像した通りの味です。タルタルソースで食べるチキンカツ。ご飯が進みます。ご飯なのが多めで嬉しいです。

社食価格とでも言いましょうか。安いです。日替わりの定食もあって、丼ものや麺類もあって、毎日通っても飽きなそうなラインナップ。
場所はこちら。
2階が郵便局で、3階が新天町倶楽部さん。大きな看板が出ているのですぐ見つかると思います。
一膳めし 青木堂

大名1丁目にある青木堂さんは、外観を見ればわかるように昔ながらの食堂。店内も昭和にタイムスリップしたような雰囲気です。朝から昼過ぎまで営業していて、朝昼とも定食を食べることができます。
●DXセット

朝食の定食メニューから、DXセット、魚、目玉焼き、納豆など、特別なことはないけど豪華な朝食といった感じのメニュー。

他の方のブログなどをチェックした感じ、お魚はその時々で違うこともあるようです。


上が基本メニュー、下が朝定食です。定食を食べたい時は、一品料理とご飯セットなどを組み合わせてオーダー。その日のおすすめ定食も販売されているようです。
朝定食は5種類。安心感満載の和朝食です。ちなみに朝定食の時間帯から通常の定食等も注文できるようです(DXセットを食べた際、隣の方が朝からとんかつを注文していました)。
場所はこちら。
天神駅と赤坂駅のちょうど中間ぐらいの場所。
天神南〜渡辺通り駅方面の定食
続いては、天神南駅周辺から、少し足を伸ばして渡辺通り方面までの定食を紹介していきます。
天神 わっぱ定食堂
わっぱ定食堂は、赤坂のほうに本店がある定食屋さん。天神南の交差点近くにもあり、ご飯どき以外の時間帯も賑わっているお店です。土日も営業していて、水曜日は定休日のようです。
●豚汁定食

このお店の看板メニューの一つが豚汁。豚汁とご飯、少し小ぶりなサバ塩焼き、副菜2つが付いた定食です。

豚汁は具沢山。豚汁だけで満足できちゃうぐらいのボリュームがあります。柚子胡椒が付いてくるので、途中で味変も可能です。こちらは普通サイズですが、小サイズの豚汁定食も注文できるようです。


漬物やふりかけがセルフサービスで取り放題。九州各県の味を楽しめるふりかけでした。

斜めからで少しみづらくて恐縮ですがメニューです。メインの定食は4種類と、自由に組み合わせができる定食。カレーもあります。お弁当のテイクアウトもできます。
国体道路の今泉交差点を入って少し進んだところにあります。
今泉キッチン
今泉キッチンは、今泉1丁目にあるご飯屋さん。魚、肉などバラエティ豊富な定食が揃うお店です。
●ピリ辛チキン定食(並・5個)

お店で一番人気のピリ辛チキンの定食ご飯、味噌汁、卵焼き、ひじき、冷奴、サラダ付き。

ピリ辛チキンは、唐揚げをピリ辛タレに潜らせたようなメニュー。大(7個)、特大(10個)、メガ(20個)もあります。

ピリ辛チキン用のラー酢が付いてきます。少量でピリッと感がかなりアップします。
今泉キッチンさんでは、キムチや漬物が食べ放題。店内中央付近に置いてあり、自由に取って食べてOKです。同じ場所にマヨネーズやタルタルソースも置いてあります。

ご飯もおかわり自由なので、これだけでも一杯食べれちゃいそうです。

こちらはメニューの一部。定番の定食からステーキ重まであります。価格も良心的です。
場所はこちら。
国体道路の警固神社前信号から路地に入ったところ。天神南の交差点から徒歩数分です。
39うどん
天神南から数分の場所にある39うどんさん。リーズナブルなうどん屋さんで、うどんを食べるつもりで入ったのですが、少し変則的な定食がありましたのでご紹介。
●アジフライ定食

汁物がうどん、ご飯がおにぎりといなり寿司という、なんともうどん屋さんらしい定食メニュー。アジフライは2つでソースとマヨネーズを付けていただきました。うどんはミニサイズですが、ミニにしては量が多めで、かなりお腹いっぱいになりました。
うどんも定食もメニューが豊富。定食メニューのページを紹介します。

揚げ物の定食が数種類。うどんは自由に追加トッピングできるようです。
場所はこちら。
国体道路から大牟田線の高架下を数分歩けば到着します。
梅山鉄平食堂本店
続いて紹介するのは梅山鉄平食堂さん。天神よりも渡辺通りエリアで、繁華街からは少し離れた場所にありますが、並んでいることも多い定食屋さん。
お刺身、焼き魚、煮魚といった海の幸が揃うお店です。
なお、平日、土日ともに営業していますが、毎週水曜日は定休日のようです。
●本日の煮魚(鯖の煮付け)

梅山鉄平食堂さんでは、日替わりの煮魚、焼き魚が人気。この日の煮魚は鯖の煮付け(おろし煮)でした。大きな鯖で、つゆには大根おろしたっぷり、上にはネギがたっぷりです。
その日によって本日の煮魚は異なりますが、今まで鯖の煮付けは何回か遭遇しており、提供頻度が比較的多いメニューかもしれません。
●だるま鯛あぶり刺身定食

続いてはお刺身の定食から、ダルマ鯛の炙りです。厚みのあるダルマ鯛が9切れ。ツマもキレイに盛り付けられています。
また、気がついた方もいるかもしれませんが、本日の煮魚と小鉢が異なります。梅山鉄平食堂さんでは、メニュー等によって小鉢の内容が変わるので、毎回、小鉢も楽しめます。
●だし巻き玉子ふた切

おまけでもう一つ、サイドメニューのだし巻き玉子もご紹介。すごくキレイな色合いでお出汁が効いただし巻き。マヨネーズとも好相性。
梅山鉄平食堂さんは、このような追加メニューのオーダーや、汁物の変更なども合わせて可能です。特に汁物は人気のようで、遅い時間に行くと終了していることもあります。
また、梅山鉄平食堂さんで人気なのがふりかけ。

この状態で定食と一緒に運ばれてきます。

ご飯の上に乗せるとこんな感じ。様々な食材が入っていて、カリカリ梅の食感がアクセントになっています。お土産で購入もできるそうです。
そんな梅山鉄平食堂さんのメニューですが、日替わり定食以外も日によって異なります。毎日、公式サイトで公開されているので、行く前にチェックしておきましょう。
いつ行っても種類豊富で他ではなかなか出会えないようなお魚もたくさん。またチキン南蛮や焼肉、肉じゃがなど、肉料理もありますよ。
場所はこちら。
渡辺通り駅から徒歩数分、天神方面から向かう場合は、桜十字福岡病院前を左折です。
また、博多区役所のすぐ近くに博多店もあります。
いっかく食堂天神店

渡辺通り駅近くの電気ビル北館にある、いっかく食堂さん。六本松やマークイズ福岡ももちなどにも店舗があり、福岡空港にも系列店がある定食屋さんです。
●トリプルチキン定食

いっかく食堂さんには、様々な鶏料理があり、そのうち唐揚げ、チキン南蛮、タンドリーチキンの3種類をまとめて食べることができるのが、トリプルチキン定食です。

左から、チキン南蛮、タンドリーチキン、唐揚げ。タンドリーチキンを食べることができる定食屋さんはなかなかレアかも。また、一番右にあるのは大根の天ぷら。とってもジューシーです。
メニューはこちら。

揚げ物、ハンバーグ、カレーなど種類豊富で、月によってラインナップも変わってくるようです。唐揚げ等は1つから追加可能なのも嬉しいですね。
場所はここ。
渡辺通り北交差点からすぐです。