新橋駅から徒歩10分以内にある、定食を食べることができる飲食店を紹介しています。駅前、虎ノ門方面、銀座方面、浜松町方面などに分けて紹介。平日、土日、ランチ、夜などの営業情報もまとめています。
定食屋さんとは? 町・駅ごとに定食がある飲食店を掲載するWebサイトです。有名無名問わず紹介。ご飯、メインのおかず、汁物があれば定食としています。美味しい・不味いの評価はしていませんので、気になる定食を見つけたら、ぜひ実食を。
※飲食店の料理、メニュー、価格等は訪問時の情報です。変更になっていることもあると思います。あらかじめご了承ください。
新橋駅近くで食べることができる定食
まずは新橋駅から徒歩1〜3分の場所にある駅近の飲食店から紹介していきます。
四季煲坊(シキボウホウ)

赤レンガ通り沿いにある中華料理店の四季煲坊(シキボウホウ)さん。聞いたことがある方もいるかもしれません。大久保さんのそっくりさんとしてお店の方がテレビ出演したこともあるお店。店の外にも中にもメディア出演の様子や来店した有名人との写真がたくさん貼られています。
●四川名物鶏肉唐辛子炒め定食

食べたのは四川名物鶏肉唐辛子炒め定食。小さくカットした鶏肉や野菜、唐辛子がたっぷり入った定食。大きなスプーンですくってご飯の上に乗せていただきました。
唐辛子が入っているので激辛に見えるかもしれませんが、程良いからさ。辛い物が苦手な方以外は美味しい辛さだと思います。
ご飯、スープ、ザーサイ付き。スープが具沢山な点もありがたかったです。
メニューも紹介します。

こちらは定食の他、麺類やチャーハン、土鍋ご飯が載ったメニュー。定食は11種類で、町中華でお馴染みのラインナップ。定食以外のメニューも気になります。
また、このほかに炒め物やおつまみもあるようです。
場所はこちら。
土日もやっていて昼夜ともに利用できるようなので、新橋近辺でご飯に困ったときに頼りたくなるお店です。
季節料理 椿
駅前のニュー新橋ビルの地下1階にはたくさんの飲食店が入っていますが、季節料理 椿さんもその一つ。こぢんまりとした小料理屋といった雰囲気で、平日の水、木、金の3日間のみランチ営業をしていて、定食を食べることができるようです。
●あこう鯛粕漬定食

いただいたのは、あこう鯛粕漬定食。あこう鯛粕漬を手頃な価格の定食で食べることができるお店は限られるのではないでしょうか?ありがたいです。

あこう鯛粕漬をアップで。良い香りがしました。

あおさとなめこの味噌汁、漬物、カボチャ煮など、主菜以外も嬉しい食事が並び、果物も付いてきます。この日はオレンジでしたが、日によって変わるのでしょうか?
ランチメニューもどうぞ。

定食メニューはお魚が4種類。日によって変わるかもしれません。産地が書いてあるもの良いですね。ご飯は大盛り無料で、おかわりは有料ですので、たくさん食べたい方は最初に大盛りを頼みましょう。
場所はこちら。
ニュー新橋ビルの地下1階です。ここは様々な飲食店があるので、ご飯に困ったら、とりあえず地下に行ってみましょう。
肉と米 新橋店

肉と米は、東海地方を中心に展開するステーキチェーン。東京都内はここ新橋と北千住に店舗があるようです。ご飯や味噌汁の盛り付けはセルフサービスで、その分、安くステーキやハンバーグを食べることができるお店。
●ハンバーグ(レギュラー)

注文したのはハンバーグ。

この状態でハンバーグだけが乗って提供されます。ご飯、味噌汁、漬物は自分で取ります。おかわり自由です。

ハンバーグやステーキのソースは卓上に置いてあります。
熱々の鉄板の上に乗っていて、ハンバーグを切るたびに肉汁が溢れ出し、ジューと食欲をそそる音。最後まで熱々のハンバーグを食べることができます。
こちらがメニュー。

レギュラーサイズが100g。食べたい量を選べます。また、ここに載っている以外にもいくつかメニューがありました。
場所はここ。
駅から近くて土日も夜もやっている、それでいて手軽にお肉を食べられるありがたいお店です。
さかな亭
続いて紹介するのはさかな亭さん。新橋駅前ビル1号館にある魚料理を食べることができるお店で、定食を食べることができるランチは列ができていることも多い人気店。
●とくとくサービスセット

注文したのは、刺盛と焼魚or煮魚を選ぶことができるセット定食。煮魚はあら煮を選びました。

刺盛はマグロ、中落ち、サーモン、カンパチの刺身を楽しむことができました。

あら煮なので、見た目はこんな感じですが、味は抜群。身も臓器も目玉もあってどれも柔らかく、味も濃すぎずでご飯が進みました。
メニューを紹介。

刺身か焼魚か煮魚です。美味しい魚を手頃な価格で食べることができるのが魅力。横にちらっと写っているのは夜のメニュー。こっちも気になります。
なお、土曜日の12時頃の訪問でしたが、あら煮はラストでした。数が少ないメニューもあるかもしれませんので、食べたいメニューがある人はオープン直後に行くのがいいかもしれませんね。
最後に場所をどうぞ。
新橋駅前ビル1号館は、JR、地下鉄ともに新橋駅から直結なのでアクセスも楽チンです。
虎ノ門方面の定食
続いては新橋駅から内幸町、西新橋、虎ノ門駅方面に迎う途中で食べることができる定食を紹介していきます。
博多もつ鍋やまや 新橋店

もつ鍋や明太子でお馴染みのやまやさんの飲食店。全国各地にあるお店で、新橋にもあり、ランチで定食をいただけます。

やまやさんのランチで嬉しいのは何と言っても明太子と辛子高菜が食べ放題なところ。しかもご飯はおかわり自由。これを目当てのお客様も多そうです。
●こく旨さばの味噌煮定食

食べたのは、サバの味噌味定食。

こく旨に偽りなく、濃いめでご飯が進む味のサバ味噌。サバ味噌に野菜がのっているのも、サラダと小鉢で副菜が3つもあるのも嬉しい定食。
ランチの定食メニューは他にもつ鍋定食などもあり、もつ鍋は少し高めなので贅沢したい時やもつ鍋を食べたくて仕方ない時などにおすすめです。
場所はこちら。
新橋駅と内幸町駅のちょうど中間ぐらいの場所です。
金ふじ

金ふじさんは、旬の肴を提供する割烹。ランチはお刺身、焼き魚など、美味しいお魚の定食を食べることができます。
●鯵たたき定食

食べたのは、鯵たたき定食。鯵たたきとご飯に味噌汁、さらには肉豆腐、生玉子、お新香がついてきます。

鯵たたきをアップで。盛り付けもキレイです。
また、アップの写真はないですが、肉豆腐も優しくて体に染みる味でした。
ランチは魚の定食が5種類程度あり、ラインナップはその時々で変わるようです。
場所はこちら。
西新橋の交差点から徒歩1分ほど。駅だと内幸町駅の方が近いです。
銀座方面の定食
新橋駅から銀座方面に向かう途中にある飲食店で食べることができる定食を紹介します。
れすとらん はと屋

銀座ナイン2号館の地下1階にあるはと屋さん。揚げ物、炒め物などの定食と、オムライスなどを食べることができる洋食屋です。
B定食

注文したのはB定食。5種類の揚げ物とハンバーグを食べることができる、迷ったらコレという感じのメニュー。

一つ一つはやや小ぶりですが、いろいろな味を楽しむ頃ができて満足感高め。キャベツサラダもたっぷり。卓上にソースや複数のドレッシングが置かれています。

店前のショーケースには食品サンプルが多数並んでいます。生姜焼き、鉄板焼き、カツなど、人気のメニューが揃うので迷ってしまいます。
銀座線の新橋駅からなら徒歩2分ほど。銀座ナインの地下には様々な飲食店があるので、ご飯に困ったときにとりあえず行きたくなるスポットです。
わらじ家

わらじ家さんも、銀座ナイン2号館の地下1階にある飲食店。小さな食堂、小料理屋といった昭和の雰囲気を感じるお店です。
●さば焼定食

さば焼定食。焼き魚とご飯、味噌汁、たくあん、卵焼きがつきます。昔ながらの魚定食といった面持ち。

程よい大きさのさば。もちろん焼きたて。脂も乗っていました。
メニューはこちら。

リーズナブルな価格で魚の定食などを食べることができます。お惣菜の単品も追加注文できます。カウンターの上に煮物がいくつか並んでいて、美味しそうでした。
銀座ナイン2号館の地下1階。カウンターのみで10席以下の小さなお店。大きなチェーン店で食事をするのとはまた違った雰囲気で美味しくご飯をいただけます。
銀座亭
銀座亭さんは、花椿通り沿いにある町中華。定食やラーメン、チャーハン、餃子などを食べることができ、定食はボリューム満点。夜中まで営業していて、遅い時間まで賑わっているお店です。
●レバニラ炒め定食

こちらは中華定食の定番、レバニラ炒め定食。一口サイズのレバーがたっぷり入っていて、ご飯が進む濃い味。たけのこが入っているのもポイントです。
●焼肉定食

もう一品、焼き肉定食も紹介。焼き肉は豚肉や玉ねぎなどで、焼き肉と同じか、それよりも多いぐらいのもやし炒めと一緒に提供されます。焼き肉をメインにご飯やもやし炒めを食べるようなメニューです。
こちらがメニュー。

定食は7種類。町中華としては少し高めの金額は場所を考えれば仕方ないところ。その分、ボリューム満点です。
場所はこちら。
新橋駅、銀座駅、東銀座駅のちょうど真ん中のような場所。地下鉄新橋駅からなら徒歩6分ほどです。
銀座いていさんについて詳しくは、姉妹サイトで紹介しています。

汐留・浜松町方面の定食
続いては、新橋の南側、汐留、浜松町方面で食べることができる定食の紹介です。
菊凰

菊凰さんは、国道15号線の新橋5丁目交差点の一角にある、昭和の雰囲気がプンプンする町中華です。お昼時などは、近くで働くサラリーマンの方で賑わっています。
●ニラレバ炒めライス

定番のニラレバ炒めをいただきました。レバーたっぷりで、野菜はニラともやし中心で食感が良いです。見た通り、期待通りの味わい。
メニューをどうぞ。

こちらはご飯もの、炒め物のメニュー。裏にラーメンのメニューが載っています。町中華の定番メニューが手頃な価格で揃うお店。炒め物とライスを頼めば、定食で食べることができます。
場所です。
オフィスビルが多い大通り沿いで、急に昔ながらの町中華で現れます。